【2025年最新】品川近視クリニックのレーシック・ICL口コミと実績|特徴・料金・保証までプロ解説
全国5院(東京・梅田・名古屋・札幌・福岡)を展開する品川近視クリニック。レーシック・ICLともに国内最大級の症例数と豊富なメニュー、最長10年の保証で知られます。本記事は、公開情報と編集部の調査にもとづいて口コミの傾向・メリット/デメリット・最新料金・保証・割引/制度を1ページにまとめたガイドです。最新情報は必ず公式でご確認ください。
要点まとめ(結論)
- 症例実績が圧倒的:レーシックは累計138万件超、ICLも10万件規模で推移。
- 料金が明瞭&幅広い選択:レーシック最安帯は6.9万円(両眼)から、ICLは38.9万円(両眼)から(度数・乱視で加算)。
- 長期保証:レーシックは1~10年、ICLは3年の無料保証(再矯正やレンズ関連の追加対応など、院の規定内)。
- 通いやすさ:一部院では1Dayレーシック(検査~手術を同日)や交通費補助(最大1万円)などの来院支援あり。
- 口コミの総論:「説明が丁寧」「費用の納得感」「見え方の満足」に高評価。一方、「混雑時の待ち時間」「人気メニューは予約が先になる」などの声も。
クリニックの特徴
1) 症例数が豊富で選べるメニューが多い
レーシックはスタンダードから最上位(アマリス750Z、Lextなど)までラインナップ。ICLは度数と乱視の有無で明瞭な価格構成です。豊富な選択肢から、「価格重視」「見え方重視」「乱視が強い」などニーズ別に最適化しやすいのが強み。
2) 長期保証とアフターケア
レーシックはプランごとに1~10年、ICLは3年の無料保証。術後検診もスケジュール化されており、気になる症状があれば保証期間内の相談が可能です。
3) 来院しやすい運用
「1Dayレーシック」(適応次第で検査当日に手術)、交通費補助(最大1万円)、提携ホテルなど、遠方からでも通いやすい環境を整備。年中無休(院により異なる)で10:00~20:00の診療時間帯も通院計画を立てやすいポイントです。
治療メニューと料金(両眼・税込の目安)
レーシック
メニュー | 料金 | 保証 | 主な特徴 |
---|---|---|---|
スタンダードレーシック | 69,000円 | 1年 | 低価格重視。東京院限定/1Day対象外。 |
品川イントラレーシック アドバンス | 144,000円 | 5年 | 普及帯のフェムト併用プラン。 |
スタンダードZレーシック | 200,000円 | 8年 | トップビューカメラ搭載機で負担軽減。 |
クリスタルZレーシック | 232,000円 | 8年 | 高次収差低減を重視。 |
アマリス750Zレーシック | 291,000円 | 10年 | 最上位クラスの高精度照射。 |
Lext(レクスト) | 318,000円 | 5年 | 角膜強じん化の考え方を組み合わせた新世代コンセプト。 |
ICL / フェイキックIOL
メニュー | 料金 | 保証 | 備考 |
---|---|---|---|
ICL(-4D未満) | 389,000円 | 3年 | 乱視用は+100,000円(両眼)、-4D以上は+110,000円(両眼) |
フェイキックIOL | 537,000円 | 3年 | 角膜形状の影響が少ない方式。 |
※表示は代表的プラン。院・度数・在庫・測定結果により提案が異なる場合があります。
※料金・名称・保証は予告なく変更されることがあります。最新は公式ページでご確認ください。
割引・制度(代表例)
- 1Dayレーシック:検査~手術を同日に実施できるプラン(適応次第)。
- 交通費補助:条件を満たす遠方患者に最大1万円の補助(公共交通機関・当日分等の規定あり)。
- 紹介・モニター等:紹介制度やモニター募集など、時期により特典を用意。
※適用条件・対象エリア・持参物(領収書等)など細則が定められています。利用前に公式の最新条件を必ずご確認ください。
口コミの傾向(編集部要約)
ポジティブ
- 説明・カウンセリングが丁寧で安心できた。
- 費用が明瞭で、保証の手厚さに納得感がある。
- 見え方の満足度が高く、日常のQOL向上を実感した。
気になった点
- 人気ゆえの混雑で、時間帯によっては待ち時間が長い日がある。
- 上位メニューやオプションを選ぶと総額が上がる(その分、見え方のチューニング性や保証が拡充)。
※個人の体験談には差があります。口コミは参考情報とし、最終判断は適応検査と医師の説明に基づきましょう。
レーシック/ICLの適応の目安
- レーシック:18歳以上で屈折が安定し、角膜の厚み・形状が基準を満たすこと。強度近視や角膜が薄い場合は不向きなことも。
- ICL:原則21歳以上、屈折が安定、前房深度や角膜内皮細胞密度など解剖学的条件が合致すること。妊娠/授乳中や進行性の眼疾患は原則不可。
※実際の可否は各院の精密検査で総合判断されます。
手術までの流れ(イメージ)
- 適応検査・カウンセリング:角膜形状・厚み・度数・眼圧などを詳しく測定。生活ニーズとリスクも確認。
- プラン決定・日程調整:希望・適応・予算を踏まえ最適な術式を選択。
- 手術当日:レーシック両眼約10~15分、ICL両眼約20~30分の目安。日帰り。
- 術後ケア:点眼・生活上の注意を遵守。翌日/1週間/3か月…の検診で経過確認。
こんな人に向いている
- メガネ/コンタクトの煩わしさから解放されたい
- スポーツ・アクティブな趣味を裸眼で楽しみたい
- 保証やアフターケアを重視しつつコスパも大切にしたい
- 豊富なメニューから自分に合う最適解を選びたい
※老眼が始まっている/白内障が視野に入る年齢帯では、遠近両用レーシックや多焦点眼内レンズなど別解も比較検討がおすすめです。
注意点・リスク
- レーシック:ドライアイ、ハロー・グレア、近視戻りなど。可逆性はありません。
- ICL:内眼手術のため、極めて稀に眼内炎などの重篤合併症のリスク。ほかにレンズ偏位/回旋、眼圧変動、白内障・虹彩炎、角膜内皮細胞減少など。
※術前後の衛生管理・点眼遵守・定期検診の受診が重要。リスクはゼロにはならないため、医師の説明で十分に理解・納得してから決めましょう。