福岡でICLできるクリニック11選|料金・評判・保証まで徹底比較【2025年】

福岡でICL(眼内コンタクトレンズ)を検討している方向けに、主要クリニックの料金・特徴・保証をわかりやすく整理しました。はじめてでも後悔しない選び方と、ICLの基礎知識(安全性・手術の流れ・メリデメ)も網羅。


※本記事の料金は税込・両眼・ホールICL想定の目安です。変更されることがありますので、必ず最新情報を各院公式サイトでご確認ください。

まずはここから:ICLクリニック選び5つのポイント

  1. 症例数と医師の経験:レンズサイズ・度数設計の精度は実績に比例。症例が多いほどデータが蓄積され、合併症リスク低減や見え方の最適化が期待できます。
  2. 総額料金の明確さ:乱視の有無/近視度数によって金額が変わることが多いです。術前検査費、薬代、術後検診、再手術費、保証対象の有無まで「総額」で比較を。
  3. 保証とアフターケア:見え方の微調整やサイズ交換が必要になる場合に備え、1年以上の保証と、定期検診の費用範囲・回数を確認。
  4. 通いやすさ・診療体制:手術翌日は必ず受診。土日祝対応や駅近だとスケジュール調整がしやすく安心です。
  5. 検査~説明の丁寧さ:複数院で適応検査を受け、見積と方針を比較するとミスマッチを避けられます。

福岡のICL費用比較(目安)

下表は主要院の公開目安をもとに整理した比較です(両眼)。院内のキャンペーン、度数域、乱視の有無、1日ICLの可否などで変動します。

クリニック名 乱視なし(目安) 乱視あり(目安)
品川近視クリニック 福岡院 427,000円(-4D未満)/537,000円(-4D以上)
1日ICL:417,000円(-4D未満)/527,000円(-4D以上)
527,000円(-4D未満)/637,000円(-4D以上)
1日ICL:517,000円(-4D未満)/627,000円(-4D以上)
中森眼科医院 700,000円 740,000円
川原眼科 620,000円 660,000円
岡眼科 飯塚クリニック 460,000円(-3D未満)/580,000円(-3D以上) 592,000円(-3D未満)/712,000円(-3D以上)
望月眼科 616,000円 682,000円
先進会眼科 福岡 460,000円(-3D未満)/580,000円(-3D以上) 592,000円(-3D未満)/712,000円(-3D以上)
佐藤眼科 大牟田院 660,000円 公式記載なし
さっか眼科医院 公式記載なし 公式記載なし
さかもとひでひさ眼科 1,320,000円~ 不明
福山眼科 公式記載なし 公式記載なし
しらたに眼科 公式記載なし 公式記載なし

平均目安(本記事の集計):乱視なし 約55.5万円、乱視あり 約63.1万円。福岡は全国相場と比べても比較的価格競争力が高いエリアです。なお、保証内容・検診回数・再手術費の扱いまで含めた「総額」での比較が重要です。

適応検査が無料の院は?

福岡では品川近視クリニック福岡院が適応検査無料の代表例です。無料でも手術が前提ではありません。院内の雰囲気や説明の丁寧さ、見積の内訳まで確認してから判断しましょう。※各院の運用は変更になる場合があります。

福岡でICLが受けられるクリニック11選(特徴まとめ)

1.品川近視クリニック 福岡院

九州エリア有数の症例数を持つ大手。最安水準の価格帯に加え、見え方の質にこだわった検査・設計が強み。1日ICLにも対応しやすく、忙しい社会人でも計画が立てやすいのが魅力。
保証は長期プランが用意されることが多く、術後フォローの安心感が高いです。

  • 想定価格:乱視なし 42.7万~/乱視あり 52.7万~(度数で変動)
  • 立地:天神駅 徒歩1分程度
  • ポイント:価格・保証・アクセスのバランスが良い

2.中森眼科医院(北九州)

日帰り手術に対応する地域中核クリニック。術中を見学できる体制など透明性を重視。幅広い眼科手術に対応し、設備面の投資も積極的です。

  • 想定価格:乱視なし 70.0万/乱視あり 74.0万
  • アクセス:JR下曽根駅 徒歩圏

3.川原眼科(粕屋)

大学病院・基幹病院での経験を生かした総合力。院内オペ環境の清潔性と安全配慮に注力し、網膜硝子体や緑内障などの手術にも対応。

  • 想定価格:乱視なし 62.0万/乱視あり 66.0万
  • 予約:基本予約制(状況により当日対応の相談可)

4.岡眼科 飯塚クリニック(飯塚)

白内障・屈折矯正分野での発信力が高いグループ。低価格帯プランがある一方、土日休診のため通院計画は要調整。保証の範囲・年数は最新の公式で確認を。

  • 想定価格:乱視なし 46.0万~/乱視あり 59.2万~(度数域で変動)

5.望月眼科(南区)

ICLに加えてiLASIKなど複数選択肢から患者の生活に合わせた術式提案が得意。老眼世代への配慮も含めカウンセリングが丁寧。

  • 想定価格:乱視なし 61.6万/乱視あり 68.2万

6.先進会眼科 福岡(天神)

大都市圏に展開するグループで、価格競争力の高いプランが魅力。土日診療の実施状況や保証年数は変わることがあるため、予約時に要確認。

  • 想定価格:乱視なし 46.0万~/乱視あり 59.2万~(度数域で変動)

7.佐藤眼科 大牟田院(大牟田)

地域密着型の総合眼科。ICLの価格は公開範囲が限られるため、検査時に総額見積を。

  • 想定価格:乱視なし 66.0万/乱視あり 記載なし

8.さっか眼科医院(北九州)

フェイキックIOL(ICL)に注力。レーシック等は停止しICLへリソース集中。料金・保証は来院前に確認を。

  • 想定価格:公式記載なし(要問い合わせ)

9.さかもとひでひさ眼科(福岡市)

高額帯の提示があり、プレミアム設計の可能性。公式更新が止まっている場合があるため、直近条件は必ず電話確認を。

  • 想定価格:乱視なし 132.0万~

10.福山眼科(東区)

乱視矯正手技や白内障領域での知見が厚い医院。ICLは予約制で案内。総額と検診回数を事前に確認。

  • 想定価格:公式記載なし(要問い合わせ)

11.しらたに眼科(久留米)

ICLの歴史に関わる知見を持つ院長が在籍。価格公開は限定的のため、適応検査で条件提示を受けて比較検討を。

  • 想定価格:公式記載なし(要問い合わせ)

最短で後悔しない選び方チェックリスト

  • 症例数と担当医の経験年数を確認した
  • 乱視の有無・度数帯ごとの総額を比較した(検査費~再手術費まで)
  • 保証年数・レンズ交換条件・定期検診の回数/費用を把握した
  • 土日診療や駅近など、術後フォローに通いやすい
  • 2院以上で適応検査を受け、説明・見積・相性を比較した

まとめ|福岡は価格競争力が高く、比較のしがいがある

福岡は大手から地域密着院まで選択肢が豊富で、料金も全国的に見て割安傾向。まずは無料の適応検査を活用し、保証と総額で納得できる一院を選びましょう。
迷ったら「価格・保証・アクセス」のバランスに優れた大手を起点に、実績ある地域クリニックも合わせて比較するのが近道です。

免責事項

本記事はユーザーの情報収集を支援する目的で作成した一般的な解説です。診断や治療の最終判断は医師の診察に基づきます。料金・診療時間・保証内容・対応術式等は変更されることがあります。必ず各院の最新情報をご確認ください。